現場思考力ゼミ ―中学入試を使って現場思考力を培う―

現場思考力とは、与えられた条件や自分の持っている常識、知識を組み合わせて、何らかの推論や結論を出す力のことをいいます。中学受験の社会入試問題を使って、現場思考力の養成をはかることを目的に、2014年に双方向性を持ったブログとして運営していました。生徒の答案を添削して公開するという取り組みでした。このブログではその問題と解説の一部を保存しています。

11学習院女子H23 解答解説(中学入試で培う現場思考力)

 博物館や資料館の展示室の照明が暗い理由とは?

 

「言われてみれば」と思った方は、すでに正解に近づいていると言えます。逆に、

「えっ?展示室って暗かったっけ」と思った方にとっては、より難しい問題になりそうです。

経験がある方がきっとイメージしやすいことでしょう。皆さんも博物館や資料館に足を運んでくださいね、という思いがこもった問題なのかもしれません。

 

博物館や資料館の展示室に行ったことがなかったとしても、答えられる可能性はもちろんあります。まず、博物館や資料館は何のためにあるのか? 展示室にはどんなものが置かれているのか? そう考えていきましょう。もちろん、作品の鑑賞のためであり、展示室には作品が置かれていますね。

 

では、なぜ暗くするのでしょうか。「照明を暗くすることで落ち着いて鑑賞してほしい」「周りを暗くして作品にスポットライトを浴びせることで、作品を際立たせる」といった、見せるための理由もあるかもしれません。しかし、これはあくまで直接的な理由ではないですし、あまり得点を得られないでしょう。

展示されている作品は、貴重なものです。だからこそ、多くの人が博物館や資料館を訪れますし、ガラス張りされていて、直接手を触れられないようになっていることもありますよね。今回は、そんな貴重な「作品を守る」という視点で書いてほしい問題でした。明るい照明を当て続けることによって、繊細な作品が劣化してしまうこともあるのです。だから太陽光が入らないようになっていますし、照明も暗くしています。

 

皆さんは、「撮影禁止」「フラッシュ禁止」という案内を見たことがありませんか? 著作権保護という理由もあるかもしれませんし、うがった見方をすると「お土産の絵葉書が売れなくなると困るから」という理由もあるかもしれません。しかし、これも照明が暗いことと同じ理由で、作品の保護が主な理由でしょう。特に、フラッシュをたくことによって発せられる強い光の中にある紫外線によって、素材が劣化してしまうそうです。

 

 さあ、せっかくこのような問題を解いたのですから、机の上の勉強だけではなく、実際に博物館や資料館に足を運んで実物を見に行きましょう。上野の東京国立博物館に行けば、雪舟水墨画や土偶などを見られますよ。

 

 

解答

 強い光を当てないようにすることで、展示作品を保護するため。(29字)